最終更新日:2020年1月10日
全国で開催されている仮面ライダーゼロワンショー。
我が息子も5歳になり仮面ライダーゼロワンに興味を持つようになりました。
親としては実際に会って、なにかしら興奮体験をさせてあげたいなーと思います。
近くでヒーローに会える機会はゼロワンショーが絶好のチャンス!(#^^#)
もしかしたら同じ思いをしている人がいるかも?と
全国での開催地を調べてみました
地元で仮面ライダーのイベントに行きたいけれどどこでやってる?
他県から遠征したいんだけれど、まとまった情報はない?
そんな方に役立立ていただけたらうれしいです。
お急ぎの方は目次から飛んでくださいね^^
1/4(土)仮面ライダーゼロワンショー 上毛新聞マイホームプラザ高崎
観覧無料
時間:1回目10:45 2回目14:30
ショー終了後、握手会あります!
場所:イベントスペース
駐車場:約80台 無料
住所:〒370-0802 群馬県高崎市並榎町41-1
TEL:027-364-0409
駐車場は 80台収容
入り口はこちら
会場はクレバリーホーム前の広場になります。

出典:http://www.myhomeplaza.com/area/takasaki.html
スポンサードリンク
1/12(日)仮面ライダーゼロワンショー 上毛新聞マイホームプラザ前橋みなみ
観覧無料
時間:1回目10:45 2回目14:30
ショー終了後、握手会あります!
場所:イベントスペース
駐車場:約140台 無料
住所:〒379-2141 群馬県前橋市鶴光路町765
TEL:027-226-1226
駐車場は 140台くらい収容
イベント会場はインフォメーションセンター前です。
スポンサードリンク
1/13(月祝)仮面ライダーゼロワンショー 館林ハウジングステージ
観覧無料
時間:1回目11:00 2回目14:00
場所:イベントスペース
整理券配布:情報なし
握手会&撮影会:あり
ショー終了後、握手会あります!
そのときに撮影もできるようなので、
カメラを忘れずに!
駐車場:約94台 無料
住所:〒374-0016 群馬県館林市松原1-19-48
TEL:0276-57-6803
駐車場をチェック
駐車場は 94台くらい収容
県道7号線からの入り口
こちらが満車の場合は、
この次の交差点を左折してしばらく直進すると
右手に第2駐車場があります。
ここは49台ほど収容
電車の場合
電車の場合は、最寄り駅はJR館林駅となります。
東口を出て、徒歩15分です。
開場近くにバス停がないようなので、
歩くのが苦になる場合は
タクシーの利用をおすすめします。
館林駅東口をでたところに
タクシー乗り場があります。
イベント会場について
イベント会場は駐車場入り口付近のようです。

出典:https://www.dreamnews.jp/press/0000107248/
今の時期は寒いので、
寒さ対策がいりますね。
荷物にはなりますが、座布団やクッションがあるといいかも。
折りたたみいすはNGのところが多いですよ。
また、場所取りしている待ち時間の間、
子供は退屈であっちこっち行きたがります。
我が息子の場合も
本編始まってるのに飽きてきてしまって
途中退席したことが何回もあります。
退屈しのぎのスマホアプリや
その場で遊べるおもちゃ、
お菓子なども持っていくと安心だと思います。
我が子の場合は、
握手会用のカメラを持参するので、
動画モードにして
子供にリポートさせて遊んでいます^^
お子さん向けの施設も充実しています
- 授乳室完備
- 多目的トイレ完備
- おむつ替えコーナー完備
トイレはセンターハウス内にあります。
イベントスペースの近くにトイレがあるのは
非常にありがたいw
ただ、途中退席してしまうと
ほかの人が入ってしまい、
再び席に戻れる確率は低いので、
できるだけショー開始前に
トイレは済ませておきたいですね。
まとめ
仮面ライダーゼロワンショーの群馬県開催地まとめでした。
変更などあったら随時追記していきますね!
子供のころにヒーローに会えたという経験は、
大人になっても印象深く残っています。
私も小さいころ親に連れて行ってもらったキャラクターショーでの
思い出は今でも覚えています。
悪役に連れ去られそうになって
本気で泣いていましたw
今では笑い話になりますが、
そういう非日常の経験をさせてあげることで
子供が少なからず影響を受けて喜んでくれれば、
親としてもこの上ない喜びになります。
どうぞ、素敵な時間を過ごしてきてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメントを残す